概要・場所

大会テーマ:創造工学とシミュレーション&ゲーミング

  • 主催:NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
  • 期日:2016年11月12日(土)・13日(日)
  • 会場:名古屋工業大学4号館(一部のセッションは16号館)           〒466-0611 名古屋市昭和区御器所町  http://www.nitech.ac.jp/access/
  • 受付:4号館1階 http://www.nitech.ac.jp/access/campusmap.html
  • JR中央線鶴舞駅下車徒歩7分
  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線鶴舞駅下車徒歩10分
  • 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅下車徒歩15分

大会概要

21世紀には,技術フロンティアの拡大とともに社会のあり方が問い直されるようになっています。研究・教育の場である大学もまた例外ではなく,社会が大学に対し求める役割は激変しています。これまでも大学はいろいろ知恵を絞り,より高い付加価値を与えるべくFD(Faculty Development),AL(Active Learning)などを積極的に行ってきましたが,これからの大学人にはこれまで長く維持してきた価値観から脱皮し,より創造的な仕事をすることが求められている一方で,学習者にも創造的な学びが求められる時代と言えます.シミュレーション&ゲーミングはすでに長い歴史を有し,最近急速に変わる教育へのニーズに十分に応えるポテンシャルを持っておりますが,今まさにその発信が課題となっています.
本大会は,研究者と学習者がともに学び,「創造する」シミュレーション&ゲーミングを重点課題に取り上げます.単に事例紹介にとどまらずそのノウハウを共有する出発点たらんことを目指します.開催校の名古屋工業大学は,平成28年4月より工学教育のカリキュラムを大改正し,学部・大学院6年を一体化した「創造工学教育課程」を新設,新しい価値の創造,研究室ローテーションなどのさまざまな新しい取り組みをしています.これについて最新の動向をご報告いただくとともにその応用可能性をディスカッションします.皆さん全員がチャレンジャーです.前向きで活発な提案と議論を期待します.

更新情報

  • 2016.9.22 応募は締め切りました.ご協力ありがとうございました.
  • 2016.9.14 引き続き発表申込受付を受け付けています.9月22日(木)まで.
  • 2016.9.13 企画セッションの申し込みを締め切りました.
  • 2016.9.1 : 発表申込受付を開始しました。
  • 2016.8.31:企画セッション申し込みを9月10日まで10日間延長することとしました.採択通知は6日遅れの9月16日とします.
  • 2016.8.25:2016年度秋期大会において企画セッションを募集いたします。
    会員の皆様における企画セッションの申し込みをお待ちしております。
    http://jasag.org/autumn2016/special-session/
    企画申込:2016年8月23日(火)- 9月10日(土)
    企画画採択通知:2016年9月16日(金)
    原稿受付締切:2016年10月17日(月)
  • 2016.06.02:当ホームページを開設しました

重要日程

◾企画セッション申込:2016年8月23日(火)〜9月10日(土)
◾一般発表申込:2016年8月31日(水)〜9月22日(月)(9/12から10日延長)
◾採択通知(企画セッション):2016年9月16日(金)
◾採択通知(一般発表):2016年9月26日(月)
◾原稿締切:2016年10月17日(月)

大会参加費

  • 正会員:(事前) 4,000円 (当日) 5,000円
  • 学生会員:(事前) 1,000円 (当日) 2,000円
  • 一般非会員:(事前) 5,000円 (当日) 6,000円
  • 学生非会員:(事前) 2,000円 (当日) 3,000円

ゲーミングの夕べ

  • 正会員:(事前) 4,000円 (当日) 5,000円
  • 学生会員:(事前) 1,500円 (当日) 2,000円
  • 一般非会員:(事前) 4,000円 (当日) 5,000円
  • 学生非会員:(事前) 1,500円 (当日) 2,000円

2016年度秋期全国大会運営組織

  • 組織委員長  兼田 敏之(名古屋工業大学)
  • 組織副委員長 浜田 良樹(名古屋工業大学/タマサート大学)
  • 組織委員(ゲーミングの夕べ担当)
    • 小林 重人(北陸先端科学技術大学院大学)
    • 吉田 昌幸(上越教育大学)
  • プログラム委員長 木谷 忍 (東北大学)
  • プログラム委員
    • 井門  正美(北海道教育大学)
    • 小山田 晋(東北大学)
    • 鐘ヶ江 秀彦(立命館大学)
    • 寺野  隆雄(東京工業大学)
    • 浜田  良樹(名古屋工業大学/タマサート大学)
    • 廣瀬  幸雄(関西大学)