プログラム

第1日 11月12日(土)(受付 12:30-18:00)
(12:00-13:30 理事会・理事監事のみ)

14:00-15:00

  • 大会企画シンポジウム(4号館1階大ホール) 座長:寺野 隆雄(東京工業大学)
  • 基調講演 「創造工学と人工知能」
  • 伊藤 孝行
    (名古屋工業大学・コレクティブインテリジェンス研究所所長)

15:10-16:40

  • パネルディスカッション(4号館1階大ホール)
  • 「創造工学,人工知能,シミュレーション&ゲーミングの融合」
  • 座長:寺野 隆雄(東京工業大学)
  • パネリスト
  • 伊藤孝行(名古屋工業大学)
  • 浜田良樹(タマサート大学・名古屋工業大学)
  • 佐藤彰洋(京都大学)
  • 小林重人(北陸先端科学技術大学院大学)

17:00-17:40 総会・表彰式(4号館1階大ホール)

17:45-19:25 ゲーミングの夕べ(2号館11階Bラウンジ)
司会:小林重人,吉田昌幸


第2日 2016年11月13日(日) 受付 9:30~15:00

10:00~12:00

A(4号館2階会議室1):一般学術セッション: シミュレーション
~11:30
座長:市川新(流通経済大学)

・社会システムゲーミングの研究
市川新(流通経済大学)
・政策選好空間における政党布置の出現
高木英至(埼玉大学)
・中小企業の経営課題と環境課題解決を両立させる支援に関するエージェントベースシミュレーション
在間敬子(京都産業大学)

B:(4号館2階会議室3)一般学術セッション:知識・認知

座長:熊澤輝一(総合地球環境学研究所)
・自然の循環の論理と人間の情報処理を考える
福永征夫(アブダクション研究会)
・環境・サステイナビリティ領域におけるドメイン知識間の因果論理構築支援ツールの試作
熊澤輝一(総合地球環境学研究所)他
・実際科学における「生」の疎外に関する実証研究
熊谷啓(京都大学)他

C:(16号館2階講義室)企画セッション10:00~10:50
企画:兼田敏之(名古屋工業大学)
旧宿場町の景観づくり教育のためのデザインゲームの制作

体験セッション 11:00~12:00
企画:大月隆成(敬愛大学)
貿易交渉ゲーム

12:00-13:00 昼食

13:00-14:30
A(4号館2階会議室1):一般学術セッション:環境
座長:川口雅司(鈴鹿工業高等専門学校)

・指定廃棄物処分立地ゲームの実施
横山実紀(北海道大学)
・コモンスゲーム実施方法の効率化と教育効果に関する一考察
川口雅司(鈴鹿工業高等専門学校)他
・野菜・果物の廃棄低減化のための消費者行動解析ゲーム
佐藤みずほ(慶應義塾大学大学院)他

B(4号館2階会議室3):企画セッション:杉浦淳吉(慶應大学)
カードゲームによる社会的課題の学習とそのデザイン

C:(16号館2階講義室)企画セッション:井門正美(北海道教育大学)
アクティブラーニングにおけるゲーミング・シミュレーションの活用2

14:40-16:40
A: (4号館2階会議室1):一般学術セッション:学習
座長:小林重人(北陸先端科学技術大学院大学)

・フレームゲームとしてのカルテットの可能性
小林重人(北陸先端科学技術大学院大学)他
・制御システムセキュリティのための演習ゲームの開発
太田結隆(名古屋工業大学)他
・少子化現象と対策について学ぶカードゲームの制作と実施
李皓(静岡大学)
・長期インターンシップの効果に関する一考察
諸藤加寿代(名古屋工業大学)

B: (4号館2階会議室3):企画セッション
松田稔樹(東京工業大学)
能力開発・評価のためのS&Gと教育工学との融合

C: (16号館2階講義室):企画セッション
~15:40
企画:浜田良樹(タマサート大学)ゲームの技術移転について

・持続可能な日本産ゲームの技術移転について
浜田良樹 (タマサート大学・名古屋工業大学) 他
・BASE住宅ゲームの開発
浜田良樹 (タマサート大学・名古屋工業大学) 他

15:40~
企画:近藤敦(立命館大学)
ゲーミング・シミュレーションのマニュアル化に向けて-政策過程のアクティブ・ ラーニング

以上