2007年度 秋季全国大会

第19回 秋季全国大会
テーマ  『ゲーミング・シミュレーションにおける体験や学習をどう評価するのか』
開催日    2007年10月27日(土)~28日(日)
会   場    秋田大学

大会詳細

■第19回日本シミュレーション&ゲーミング学会秋季全国大会(2007秋田大会)

 

2007 テーマ: 「ゲーミング・シミュレーションにおける体験や学習をどう評価するのか」

“ How do we evaluate experience and learning in the gaming-simulation? ”

 

これまで、JSASGやISAGAでは、多くのゲーミング・シミュレーションを開発し、その実践を精力的に行ってきましたが、

今日、その実践において、参加者や学習者がどのような体験をしているのか、どのように学んでいるのかを把握し評価

する方法が求められていると考えます。
そこで、今大会ではこの実践評価の側面に焦点を当て議論しようと思います。多くの方々の参加を期待いたしq

大会参加費 会  員 一般 3000円  学生 2000円

        非会員 一般 4000円  学生   3000円

学会員・参加予定の皆様へ

  今回の全国研究大会秋季大会(秋田大学)では、秋田県教育委員会の後援をいただき、秋田県内の先生方の参加を募っています。

 そこで、学校の先生方が教室で使える教材やキット(有料・無料を問わず)がありましたらお持ちいただき、販売や配付をしていただければと存じます。

 どうぞよろしくお願いいたします。 

1.2007秋季大会―秋田大会―組織

組織委員長     井門正美(秋田大学)

プログラム委員長 林 信太郎(秋田大学)

実行委員長     林 良雄(秋田大学)

2.大会日程

2007年10月27日(土)28日(日) *27日は、秋田大学特色ある大学教育支援プログラム「ゲーミング・シミュレーション型

授業の構築」のフォーラムとなっています。

 ①秋田大学教育文化学部18特色GPフォーラム2007

日程 2007年10月27日(土)

12:00      ~受付

12:30~16:00

1)学長挨拶(三浦亮学長)

2)18特色GP委員長趣旨説明(井門正美18特色GP委員長)

3)体験セッション

 

ステージ

JASAG会員

秋田大学教員

学生・教員展示

第一ステージ

U-Mart(株・投資)

(京大・松井)

説得納得ゲーム

(愛教大・杉浦)

食育ゲーム

(望月)

8月大会からの選出グループ

展示・実演

企画案採択者・グループ

展示・実演

第二ステージ

クロスロードゲーム

(慶大・吉川)

異文化理解ゲーム

(井門・外池)

リブラ(火山災害)

(林信)

 

コメンテイター 市川新(流通経済大)

4)事後討議

5)学部長閉会挨拶(熊田亮介学部長)

16:10~17:40

JASAG理事会(使用教室 1号館第1議室借用)

18:00~20:30

18特色GP・JASAG合同レセプション 秋田ビューホテル・ピーナッツギャラリー

1)学長挨拶(三浦亮学長)-フォーラム主催者・開催校-

2)JASAG会長(土谷茂久会長)

②第19回JASAG秋季大会日程

1)日程 10月28日(日)

9:00~9:30   受付

9:30~11:00  発表

11:00~12:00  総会

12:00~13:00   昼食

      13:00~14:30        シンポジウム「ゲーミング・シミュレーションにおける体験や学習をどう評価するのか」

      14:45~16:30   企画体験セッション

2)その他

会場 秋田大学教育文化学部3号館

住所 〒010-8502 秋田市手形学園町1-1

主催 日本シミュレーション&ゲーミング学会

後援 予定(秋田大学 秋田県教育委員会)

 

大会ウェブページ

http://bonden.is.akita-u.ac.jp/gakkai/

 

大会案内の他、秋田の案内もしています。秋田の秋、自然、歴史、風土、文化、そして食を満喫していただければと思います。

 3.発表者・企画者の募集

 

 “Call for Papers JASAG 2007 Autumn National Conference, Akita ”

①論文報告発表申込

原稿を投稿される前に、事前の申込みが必要です。題目、著者、所属、キーワード(5件以内),連絡先を、hayashi@ipc.akita-u.ac.jp(タイトルにJASAG発表申し込みとご記入下さい)またはFAX(018-889-2655 秋田大学教育文化学部地学研究室)で、ご連絡ください。また、デモ等が含まれる場合、時間枠調整が必要な場合、教室施設に要件がある場合なども同時にご連絡をください。

プログラム委員会で審査の上、発表の可否を通知します。

締切 2007年8月27日(月)

論文報告原稿提出締切 2007年9月18日(月)

②企画セッション申込

大会テーマに沿った企画セッション、またはその他自由な企画セッションを公募します。 上記締切日までに、企画書(テーマ,

400字以内の趣旨説明,責任者氏名,連絡先,参加(発表)予定者,発表に際しての使用機器等)を作成し、hayashi@ipc.akita-u.ac.jp(タイトルにJASAG企画セッション申し込みとご記入下さい)またはFAX(018-889-2655秋田大学教育文化学部地学研究室)にて、ご応募ください。大会実行委員会での調整を経て、応募者に発表要旨,セッション内容などの提出を求めます。なお、液晶プロジェクターは全会場に用意します。

締切 2007年8月27日(月)

論文報告原稿提出締切 2007年9月18日(月)

③採否決定,発表論文原稿の提出

大会実行委員会での選考を経て発表の採否を決定し,申込者に通知します。採択された申込については、あわせて発表、論

文の原稿の提出を求めます。

論文報告原稿提出締切 2007年9月18日(月)

④問合せ・申し込み先 プログラム委員長 林 信太郎

メール: hayashi@ipc.akita-u.ac.jp

(タイトルの一部にJASAGとご記入下さい)

 

電話 018-889-2651
fax 018-889-2655 (地学研究室共通)