NPO法人JASAG

日本シミュレーション&ゲーミング学会

ISAGA2027 開催に向けた準備委員会設置に関する細則

2024 年10月13日施行

(趣旨)

第1条

本細則は、特定非営利法人日本シミュレーション&ゲーミング学会(以下、「この法人」と

いう。)定款第3条の目的を遂行する一環として設置する「ISAGA2027開催に向けた準備委

員会」に関して、委員会に関する細則第2条3に基づき必要な事項を定めるものである。

(目的)

第2条

「ISAGA2027 開催に向けた準備委員会」は、「ISAGA2027招致に向けた調査検討特別委員

会」の報告とそれに基づくISAGA2027招致提案に関する理事会の承認を受け、ISAGA2027

の開催案について具体的に検討し、理事会に提案するとともに、承認を得た事業を実施する

ことを目的とする。

(業務)

第3条

「ISAGA2027 開催に向けた準備委員会」は、前条の目的を達成するため、理事会で承認さ

れた開催日程・開催場所・組織委員長候補・テーマ案・学会からの準備資金を前提に、次に

掲げる内容について検討・企画を行い、必要な準備活動を行う。

(1) 大会テーマおよびプログラム編成、プロシーディングス・ポストプロシーディングス発刊に関すること。

(2) 大会組織委員会および実行委員会等の編成方針に関すること。

(3) 大会予算案に関すること。

(4) 広報・渉外活動の企画・実施、および、大会開催までのスケジュール案の作成

(構成)

第4条

1. 「ISAGA2027 開催に向けた準備委員会」に、次に掲げる委員を置き、その任期は、特別

委員会の設置期限までとする。

(1) 委員長

(2) 委員

2. 本学会の代表理事は、委員会に出席し意見を述べることができる。

(委員長)

第5条

委員長は、理事の中から、ISAGA2027の組織委員長候補となる者を会長が指名する。

委員長は、ISAGA2027開催に向けた準備委員会の業務を掌理する。

委員長に事故があるときは、副委員長がその職務を代行する。

(委員)

第6条

委員は、委員長が推薦し、理事会の承認を得て会長が委嘱する。委員の半数以上は理事から

選任する。また、理事である委員から、副委員長を1名選任する。

(期間)

第7条

ISAGA2027開催に向けた準備委員会の設置期限は、組織委員会が立ち上がるまでとする。ただし、設置期限を延長する必要がある場合は、理事会の議を経て2026年5月31日まで延長する

ことができる。

(雑則)

第8条

この細則に定めるもののほか、ISAGA2027開催に向けた準備委員会に関する必要な事項は、委員長が別に定める。